さまざまな症状の原因となるストレートネック!原因や症状を解説!
現代社会は、スマートフォンをはじめとするデバイスの使用により、首に負担がかかる姿勢を続けることが多くなっています。とくに下を向いた姿勢は、ストレートネックと呼ばれる状態を作り出すことに繋がります。
ストレートネックは、肩こりやあらゆる症状の原因となると考えられており、正しく対処することが必要です。気がつけばストレートネックになってしまっているかもと心配なら、整体をうまく利用して正しい状態に導きましょう。
さまざまな症状を引き起こすストレートネックとは?
今回の題材はストレートネックです。皆さんも一度は聞いたことがあるでしょうか。ストレートネックは、そもそもどのような状態なのか、ストレートネックになることでどのような症状が現れるのかについて確認していきましょう。
ストレートネックと呼ばれる状態について
人間の頚椎は横から見た場合、本来であればまっすぐではなく「く」の字のように曲がっています。これは頭の重さを受け止めるためなのですが、まっすぐになってしまった場合は、頭が通常よりも前側にある状態になります。頚椎がまっすぐな状態であることからストレートネックと呼ばれていますが、頭が前に出てしまっていることがさまざまな症状を生み出す原因となっているのです。それではどのような症状が出るのかこれからご紹介します。
ストレートネックが引き起こすさまざまな症状について
ストレートネックは頭が前側にある状態です。本来のように真上にあれば力をかけなくとも支えられますが、頭が前側にあると頭を支えるために首や肩に大きな負担がかかります。首と肩に負担がかかるので、はじめに現れる症状は肩こりです。肩こりが長期化すると肩につながっている腰にも影響が出てきます。またストレートネックは頚椎だけではなく背骨の湾曲にも影響を与える可能性もあり、重症化した場合はヘルニアになってしまう恐ろしい状態です。
整体とストレートネックの関係
そんな重症化してしまうストレートネックを防ぐにはどう対処するべきでしょうか。無意識のうちにストレートネックへつながる生活をしている方が多い今、予防と治療の2つの観点からそれぞれみていきましょう。
ストレートネックは日頃の姿勢から形成される
そもそもストレートネックは日頃の姿勢が原因となっています。つまり、はじめから正しい姿勢で過ごしていればストレートネックにはなりません。しかし、スマートフォンを長時間することが増え、うつむいた時間が長くなりがちな現代社会ではなかなか難しい話です。更にはスマートフォンだけではなく長時間のデスクワークですら原因になると考えられています。生活習慣から座り方一つでストレートネックになるかならないかが決まってきます。
姿勢を正すだけではストレートネックは治りにくい
それではストレートネックの原因となる姿勢を長時間続けなければ、ストレートネックは治るのでしょうか。確かに原因となるものを取り除けばそれ以上悪化することは無いと考えられます。しかし、一度まっすぐになってしまった頚椎はそう簡単には元には戻りません。ストレートネックは頚椎がまっすぐになっていることは確かですが、異常が出ているのはその頚椎だけではないことが多いのです。
頚椎の歪みなどは当然ですが、首より下の胸椎や腰椎、そして骨盤に至るまで、また首より上の頭蓋骨に対しても状態を確認して対処することが求められています。また、骨格には個人差もあるので症状の出方も人それぞれであり、対処の仕方も人それぞれとなりやすいでしょう。
正しい位置に戻すためには整体をうまく利用しよう
人それぞれの症状があるなかでは、原因を特定することが先決です。整体では、ストレートネックを引き起こしていると考えられる姿勢などから対処法を導きます。マッサージやストレッチなどで一時的に良くなることがあっても、根本的に寛解させることは難しいと考えられています。
骨格の歪みを取り除くことから始め、深層筋の硬さをほぐすことや、症状が重い場合では鍼灸治療を行うことが整体の特徴です。更には根本的な治療として正しい姿勢を無理なく維持するための筋肉バランスを整えるためには、筋肉トレーニングが必要になるので、日々の生活習慣に組み込む指導も行っている整体もあります。
まとめ
気がつくとストレートネックになっているかもと心配だとしても、正しい対処を行えば大きな症状がでることはありません。日頃の小さな積み重ねが私達の身体を形成しています。負担のかかる姿勢を毎日続けてしまえば身体にも悪影響がでることは避けられません。まだ症状が出ていないとしてもそれは未病であり、実は大きな負担になっていることも少なくありません。
自分の生活習慣を振り返り、ストレートネックになる可能性があると思ったなら「BOTH WINGS(ボースウィングス)」へお問い合わせください。ひとりひとりにあった治療と予防策を、誠意を持って提供いたします。ご相談からでも構いません。ぜひご連絡ください。